当たる占い師の特徴とは

せっかく占ってもらうからには、“当たる占い師”にお願いしたいのが人情だと思います。
しかし、当たらない占い師の情報は手に入りやすいのに、当たる占い師の情報はなんだかぼんやりとしています。
そもそも、当たる占い師とは具体的にどんな占い師を指すのでしょうか?
大多数の人は「ホンモノの能力を持った占い師が“当たる占い師”だ」と答えるかもしれません。
しかし実際には、ホンモノかそうでないかではなく、顧客満足度が高い占い師が“当たる占い師”だとされる傾向にあります。
「特別な能力もないのに?」と思われるかもしれませんが、能力の有無と関係なく、実際に当たってしまえば“当たる占い師”と判断されるのです。
以下では“当たる占い師”と言われる人たちの特徴をご紹介します。
コールドリーディングに長けている
卓越した洞察力と観察力で電話口の向こうにいる利用者の事情を把握し、悩みに応じた適切なアドバイスを行う。これ自体は話術の一種に過ぎませんが、当たると評判の占い師の多くは、ある程度しっかりと占いながらも巧みにコールドリーディングを行っています。
特別な力を持った占い師に鑑定して欲しい人は「インチキだ」と思うかもしれません。
しかし、時としてホンモノの占い師と同等の実力を感じるケースもあります。
経験豊富で余裕がある

当たる占い師は数多くの利用者を視てきています。
相談者の悩みにどんな傾向があるのかを経験則で知っているため、占いに集中しつつコールドリーディングをする余裕が生まれます。
そこで相手を満足させられるような占い結果を伝えられれば、その過程もまた新たな経験値として吸収することができるのです。
つまり、当たる占い師とは
「占いで相談者を満足させる→満足した人が口コミを残す→それを見て人がやってくる→…」
という好循環から生まれた存在で、能力はあまり関係ありません。
そういった経験は一朝一夕で得られるものではなく、余裕が出てくるまでには相当な場数をこなさなければなりません。
余裕とは経験の表れであり、熟練の占い師だという証でもあります。
曖昧なことを言わない
経験豊富な“当たる占い師”は、自分の鑑定結果に自信を持っています。
自信があるからこそ曖昧な表現をする必要がなく、「◯月までに結婚できますよ」「◯月には関係に変化が訪れます」と言い切ることができるのです。
具体的な数字として言われると相談者の心構えも変わってきます。
「◯月に結婚できるのであれば、相手を疑わずに待っていよう」「関係が変わるのであれば、もっと優しく接してみよう」
知らず識らずのうちに自らの行動にも影響を及ぼし、結果として言われた通りの未来になることがあります。
当たる占い師とは、利用者も一緒になって作り上げていくものなのかもしれません。
本当に視えている

これまでも繰り返しお伝えしていますが、業界には特別な能力を持っているホンモノの占い師が一握り存在しています。
利用者が多くを語る前に全てを理解し、占いや霊視によって視えたものを教えてくれるのです。
残念ながらホンモノ占い師は控えめな方が多く、表に出てくることが滅多にありません。
表に出てこなくても、口コミや人づてに次々と相談者がやってくるからです。隠れた名店は宣伝する必要がないのと同じですね。
なかなか見つからないからこそ、多くの人たちが“ホンモノの当たる占い師”を探し求めているのでしょう。
“当たる占い”は特別な能力が全てではない

ここまでご紹介してきた4項目のうち、3項目は霊的な能力と全く関係がありません。
努力や経験、才能次第で“当たる占い師”になることはそこまで難しくないのです。
カウンセリング目的だったり、ちょっとした相談事を聞いてもらったりという程度の目的ならこれ以上の適任はいないでしょう。
ただ、自分の人生を委ねたいと思うような方が信じ込むには危険すぎるので、深入りする前にホンモノ占い師かどうかを一度再確認してみてください。