家庭・家族の問題解決に強い占い師を探す方法

問題を抱えているのは自分たち家族だけなのではないか、そんなことを思ってはいませんか?
そんなことは絶対にありません。断言します。

どんな家庭でも問題のひとつやふたつは抱えています。
ただ他人には見えないだけです。
家庭内の問題はあまり他人に話すことではない、といった風潮のせいで隠されているだけで、本当は誰もが誰かに相談したいと思っているのです。

家族の問題は自分ひとりだけどうにかすれば解決するというものではありません。
家族といえども違う人間ですから、行き詰まった時には誰かに相談することも大切です。

電話占いにも家庭の悩み相談がよく寄せられています。
顔も知らない赤の他人だからこそ、包み隠さず家族の悩みを相談できるようです。

家庭の問題を電話占いで相談するときにも、やはり家庭問題解決に強い占い師を選んだほうが良いでしょう。
ここからは家庭問題・子供のこと・親族の問題の解決に特化した占い師の探し方のポイントをご紹介していきたいと思います。

夫の帰りを待つ妻

捜索ポイント1
一人一人の鑑定時間が短い占い師を選ぶ

家族の問題となると登場人物が複数人になってくることもあると思います。
ひとりひとりを視るための鑑定時間が長いと、登場人物が多ければ多いほど時間がかかってしまいます
なのでひとりひとりの鑑定時間が短い、スピーディーな占い師を選ぶと良いです。

また状況が複雑で説明しにくいような場合には、事前にメモをして要点をまとめておくことで相談者側の時間短縮にもなります。

登場人物が多くなると、それに伴って状況を説明するのも複雑になっていきます。
自分の中ではわかりやすく説明しているつもりでも、あなたの家族と会ったことがない占い師からすればわかりにくいかもしれません。
そういった食い違いによる”もったいない時間”を少しでも減らすために、事前準備が大切になってきます。

捜索ポイント2
抱えている問題の主題を明確に認識しておく

”家族の問題”といっても、具体的には様々です。
その”主題”を先に自分の中で整理して理解しておくことで、占い師選びもスムーズに運びます。

例を挙げていくと、

家族とそりが合わない、うまく接しられない
 →対人関係

夫もしくは妻との離婚を考えている
 →離婚問題

子供の将来が心配、どうやって育てたらよいのかわからない
 →子育て問題・仕事運・恋愛・結婚運

相続に関するトラブルに巻き込まれている
 →遺産相続問題・金運

家族もしくは自分がうつ病である
 →うつ病・厄除け・ヒーリング

などになります。
これはほんの一例ですが、ご自分の抱えている問題の主題が何に当てはまるのか考えてみてください。

家庭問題の解決が得意ということに加えて、主題となる”対人関係”や”子育て問題”や”金運”や”ヒーリング”が得意な占い師を探していきましょう。

寂しい子供の遊び

ご自分のお子様のことで悩まれている場合

子供の将来が不安で仕方ない・・・

そんな相談も多く寄せられます。

もう成人しているのに働こうとしない、まともな職業に就いていない、家業を継いで欲しい、いつまで経っても結婚しない、早く孫の顔が見たい、、、
などなど、子供のことは自分の事以上に心配になるものです。
また子供とどう接したらいいのかわからない、子供が何を考えているのかわからないといった相談もよくあります。

ある程度成長している子供の問題となれば、”子育ての問題”というのは少し違ってきます。
仕事運や結婚運などの鑑定に長けている占い師を選ぶべきでしょう。
その場合、占い師自身が子育ての経験があるかないかは関係ないと思います。

お子様がまだ幼少期や思春期であるならば、それはまだ”子育ての問題”として視てもらうべき時期になりますので、そういった問題解決を得意としている占い師を選びましょう。
まだ年齢が低すぎる場合は占いによって鑑定できないこともあります。
子供の運勢は変わりやすく、成長するにつれて固まってくるからです。
なのでそういった場合は、占い師がある程度子育てに関して知識を持っている方がわかりやすく鑑定してくれます。
ただし、生年月日などのいつまでも変わらない情報を元に鑑定をしてくれる占星術のような方法であれば大まかなことは占えます。

同じ子供の問題でも、こういった違いを理解した上で占い師を選ぶことをおすすめします。