素人でも占い師になれるの?

占い師と聞くと『生まれつき超能力を持っている人』『九死に一生を得て死の世界が視えるようになった人』というような、常人離れした人間しか就くことのできない職業だと思っている方がいます。
しかし、実際にはこういった超人的な能力を持たずして占い師になっている人の方が遥かに多いのです。

そもそも占いとは、その昔は学問の一つとしてみなされていました。命占や相占は根底を辿れば統計学に行き着きます。
今でも学問のひとつとして、特別な力を持っていない一般的な人間が占いを学んで占い師になることは十分に可能なのです。

では占い師になるためには、
・どういった心構えが必要なのか?
・どういったことから学ぶべきなのか?
実際に占いを学んだことのある私の考えも交えながら考察していきたいと思います。

また、
・趣味と仕事の境目はどこなのか?
・働き口はどこで見つけるのか?
といった具体的な疑問にも触れていきたいと思います。

占い師になるために必要な心構え

占い師になる決意を固める女性

占い師になるためには、
・スピリチュアルな世界が好き
・人と話すことが好き
・困っている人を助けるのが好き
といった気持ちを持つべきでしょう。
この気持ちを持っていないと、占い方をマスターしたとしても、占い師になることは難しいです。

また、
・相手の気持ちを理解することが得意
・説得力を与える話し方を身につけている
といった適正を持っていると、占い師になった後で成功しやすいでしょう。
占い師のお仕事は基本的にサービス業(接客業)となりますので、相手の懐に入っていけるスキルを持っていると有利です。

実際に顔を合わせない電話占いでさえ、外見のよい美女占い師や美男占い師は人気が高くなります
接客業としてお客様に気に入っていただける身だしなみを心がけることも必要です。

どこで、何から学べばよいのか?

通信講座で占いの勉強をする女性

占いを真剣に学びたいと思うのなら、専門スクールに通うことをおすすめします。
最近の占いスクールは大半がオンライン講座となっていますので、自宅にいながら本格的に勉強することができます。
手軽なものだと1回毎に受けたい講座を都度払いで受講できるスクールもありますが、おすすめは段階を踏みながら少しずつステップアップしていくコース制のカリキュラムを受講することです。
特に全く知識のない状態から始めるのであれば、こういった本格的な勉強は必要不可欠です。

スクール以外の方法であれば、本やインターネットを使って独学で学ぶ方法もあります。
しかしこの場合、ある程度理解力が高くなければ身につかないような内容もありますので、元々占いに興味があって単語や世界観を理解している場合にのみ有効となります。
なんだかよく分からないまま本を読み終えたとしても、占いをマスターしたことにはなりません。自分の実力と相談しながら検討してみてください。

「私は既に占いができるから勉強なんて必要ない」、そういう素人占い師もいます。
何の信ぴょう性もないオリジナルの占い方で自己満足して、それが商売になると勘違いしている似非占い師たちです。
こういった人種が一番タチが悪いです。関わらないように、そして自分もそうなってしまわないように気をつけましょう。

趣味にするか、仕事にするか

趣味か仕事で悩む占い師の卵

占いをしっかり身につけたとしても、それを仕事とするのか、または趣味に留めておくのかは貴方の自由です。
好きなことを仕事にした結果、嫌いになってしまうということもあります。
逆に仕事にしてみたら天職で大成を収めた、という人もいるでしょう。

最近では在宅ワークで副業として占い師をしている方も多くいます。
仕事にするとしても、働き方は比較的自由に決められる職業なので、自分の中に可能性を感じるのであればチャレンジしてみても良いかもしれません。

ただし、安定した月給を得られるような仕事ではないので、収入面に関しては一か八かの勝負になる可能性が高いことを予め理解しておきましょう。
大成功すれば億万長者も夢ではありませんが、ほとんどの占い師は平均的なサラリーマンの給料よりも低い報酬で働いています。

それなりにリピートしてくれる顧客を確保するまでは厳しい生活になることを覚悟しておきましょう。

占い師の求人事情

就職活動をするイメージ

様々なデメリットも踏まえたうえで占い師の仕事をしたと思えたのなら、いよいよどこで働くかを考えてみましょう。

占い師を仕事としている人の半数近くは、個人事業として小規模で活動しています。
口コミやSNSなどから直接相談者から依頼されるのを待ち、自宅や貸ルームなどで鑑定を行い、報酬を受け取ります。
悠々自適な働き方が望めますし、軌道に乗れば安定した収入が見込めるでしょう。
ただし、予めある程度の前評価を持っていないと厳しいやり方です。

占い師を職業にしたばかりなのであれば、どこか就職先を見つけて修行を積んでみるのも良い選択です。
自分に合いそうな求人情報を探してみましょう。

スクールに通っていた場合はスクールから就職先の案内が来ることもあります。
そうでない場合は占い師求人掲示板や、電話占いサイトの求人情報をチェックしていきましょう。
最も手軽に始めるのであれば電話占いがおすすめですが、度胸もつけながら精進したいという方は対面鑑定の占いの館のような場所もおすすめです。

まとめ

占いは誰でもいつからでも学んで身に付けることはできますが、それを仕事として占い師になれるかどうかは、また別の話です。
成功するためには高いスキルだけではなく、天性の適正も求められます。(霊感ではなく性格の問題)

まずは趣味の一環として学び始めて本格的に活動したくなったら、その時にまた考えればよいと、私は思います。
実際私は独学で占いを学びましたが、それを仕事にすることはありませんでした。
電話占い業界の闇を見て、この世界に幻滅してしまったということもありますが・・・。

好きなものを仕事にしたからといって、必ず成功するわけではないですし、必ず満足するわけではないと思います。
特に成功することが難しい世界なので、飛び込むかどうかは慎重にお考えいただきたいと思います。

それでも本当に占い師なりたいと思うのであれば、くれぐれも悪質な行為を働くことのない、信頼できる占い師になって欲しいと心から願います。