電話占いサイトの選び方

電話占いサイトは現存しているだけでも100サイト以上と言われており、初めてであれば尚更のことどの電話占いを選んだらよいのか迷いますよね。
たまたま優良なところに巡り会えれば良いですが、電話占いサイトの中には悪質なやり口で利用者から搾取するようなところもたくさんあります。
また電話占いサイトによって特色があったり条件が違ったりしますので、そこも選んでいく中で大切になります。

数ある電話占いサイトを迷う女性

まずは、「自分に合った電話占いサイトを選び出す方法3選」を参考にしていただき、自分にあった選び方を模索してください。
上記ページでは主に選ばれる3つの方法に焦点をあててメリットとデメリット、注意すべき点などを紹介しています。

次に気になるのは電話占いサイトごとに違う特性です。
特に”通話料”について事前に知識を持っていれば無駄な料金を支払う危険を回避できますので是非一度ご覧いただきたいです。

またお仕事が忙しい方や家庭環境の事情から深夜や早朝しか電話占いを利用するタイミングのない方のために、「深夜早朝でも鑑定可能な24時間電話占いサイト」といったページも作成しました。
現在運営されている電話占いサイトの半数ほどが24時間営業を行っていますが、どうしてもデメリットも出てきます。
上記ページでは確実に希望の占い師に鑑定してもらうための”予約制度”についても解説していますので気になる方は一読ください。

良いことばかりではなく、電話占いを利用することそのものの危険性にも目を向けていただきたいという思いから、「個人情報とプライバシー保護について」というページも執筆いたしました。
電話占いはどうしても電話番号や氏名が運営会社に伝わってしまう仕組みなので、少しでも安全性の高いサイトを選ぶようにしていただきたいのです。

逆にもっと直感的で簡単に選んでしまいたいという時は、解決したい悩みに特化した電話占い会社を選ぶ方法もあります。
特に恋愛問題に関しては”恋愛専門電話占い”と言い切っているような強気な電話占いサイトもあります。
手っ取り早く悩みを解決したいのであればこういった手段も有効です。

こういったことからも電話占いサイトをお選びいただけますが、もっと簡単に手っ取り早く選んでしまいたい場合は当サイトがご用意している「ホンモノの占い師が在籍している電話占い一覧」も参考にしてください。

電話占い鑑定の流れ

ソファーでスマホをイジる女性

初めて電話占いを利用するときは一連の流れがわからないので不安だと思います。

なんか言われた通りにしたけど、騙されてないよね?

と疑心暗鬼になってしまうものです。
本当に騙されていたとしても、正しい流れがわかっていないとそれが不自然であることを見抜けません。

なのでここからは電話占いの一連の流れをご紹介していきたいと思います。
サイトや運営会社によって多少違いはありますが、重要なポイントをまとめたので初回利用前に不安な方はこちらをご覧下さい。

①まずは会員登録する

電話占いは会員登録をしないと利用できない仕組みになっています。
会員登録なしで利用できる電話占いは今のところ1/100しか見たことがありません。
なので何はともあれ”会員登録をする”ということが一連の流れのファーストアクションになります。

会員登録に必要な情報はサイトによって多少異なりますが、大体の場合でメールアドレス・電話番号・氏名(ニックネームでもよい場合もあります)が必要です。
少なからずDMが送られてきますので、煩わしいと感じる方はフリーのメールアドレスや捨てアカを使用することをおすすめします。

逆に料金情報や予約・順番待ちに関するお知らせもこのメールアドレスに届きますので、予約をする予定がある方、順番待ちしてでも希望の占い師に鑑定して欲しいと思っている方、逐一料金の情報を知りたい方はすぐにチェックできるメインアドレスに設定しておいたほうが楽だと思います。

②ポイントを購入する(※前払いを希望する場合のみ)

会員登録が完了したらいよいよ利用開始!の前に、前払いシステムを採用している電話占いサイトであれば先にポイントを購入しておくことをおすすめします。
理由は「悪徳電話占い会社が儲かる仕組みと初心者安全対策」 でも解説していますが、後払いを選択した場合、思いもよらぬ高額請求トラブルに巻き込まれる危険性があるからです。

前払いでポイントを購入しておけばある程度はこのリスクを回避することができます。
なので前払いポイントが購入できるサイトであれば想定している分だけのポイントを先に買っておいてしまいましょう。
まだ利用もしてないのに先にお金を払うことに抵抗がある方もいらっしゃるかと思いますが、後々のことを考えれば絶対にこの方が安全かつ安心して利用することができますのでおすすめです。

③占い師を選ぶ

ではようやく電話占いが利用できる!となるわけですが、まずは占い師を選ばなければなりません。
それもそうですよね、突然電話をかけてどこの馬の骨かもわからない占い師に繋げられたところで信用できるわけがありません。
自分の目で、自分の判断で選んだ占い師だからこそ信用できる気がするのです。
そして占い師を選ぶという行為はなかなかに時間を要するものとなります。

大手の巨大サイトであれば在籍占い師は150人を超えます。
この中から1人を選ばなくてはならないのですから、一苦労です。

しかし、実際にはすぐに利用したいのであればその時待機している占い師の中からしか選ぶことはできません。(予約であれば別です)
特に深夜や早朝であれば待機占い師は10人以下であることがほとんどです。
なのでその中から一番信用できそうな占い師を選んでいく事となります。

④鑑定を依頼する

③で選んだ占い師がすぐに対応可能だった場合、すぐに鑑定に移ることができます。
この部分の流れはサイトによって異なりますが、

表示された番号にこちらから電話をかける
入力した電話番号に電話がかかってくる

のどちらかが基本です。
もし選んだ占い師がすぐに対応できなくて順番待ちとなった場合、自分の番が巡ってくるまで待つ必要があります。

その場合もタイミングで通知がきますが、上記の方法が基本になります。
人気の占い師は順番待ちが10人以上になることもあり、その場合だとその日中には鑑定の順番が回ってこない可能性もあります。

この順番待ちは1人の利用者に対して時間制限を設けていないため、本当にいつ自分の番になるのかまったく予想ができません。
どうしても今すぐに鑑定して欲しい!という状況であれば、すぐに対応できる待機中の占い師を選んだほうが無難です。
ですが運良くその占い師が実力のある人であればいいですが、人気がない=実力がないということがほとんどなのであまり期待しないほうがいいでしょう。

⑤鑑定スタート

ここでやっと鑑定がスタートします。
想い思いの時間をお過ごしください。

おすすめはストップウォッチを起動させておくか、常に通話時間数が見れるようにイヤホン等で通話する方法です。
電話占いは1分ごとに料金がかかりますので、この時間を正確に把握しておくことで想定外の高額請求を避けることができます。

話に夢中になってついつい長電話しがちな人は特にこの方法を実践しておいてください。
15分のつもりが30分、30分のつもりが1時間…とならないように心がけたいところです。
また占い師によっては鑑定のために数秒から数分の時間を要することがあります。

あまりにも無言の時間が長い場合はクレームにも繋がりますし、時間稼ぎが疑われますのでタイマーでチェックしておくとよいでしょう。
鑑定に要する無言タイムは長くても60秒前後であることが一般的です。

⑥料金の精算

鑑定が終わったら料金の精算をしましょう。
前払いで購入したポイントのみで終わった場合は料金の精算は必要ありません。

後払いだった場合は請求金額が表示されますので、任意の方法で支払いを済ませましょう。
銀行振込・クレジットカード精算・コンビニ精算が一般的です。

サイトによって異なりますが、大抵期限は1週間に設定されています。
思っていたより金額が高くなってしまって支払えない!となってしまっても、できる限り期限内には支払うようにしてください。
でないと「電話占い料金未払いによる恐ろしい末路」のような状況に陥ってしまいます。予め気をつけましょう。

スマホでお気に入りの電話占いサイトを見つけた女性

以上が電話占いの大まかな流れになります。
おすすめはこの後に鑑定をお願いした占い師の名前と感想をメモしておくことです。

電話占い師は非常に人口が多い上に似たような名前、プロフ画像であることが多いため、いつ誰にどんな内容のことを相談して、鑑定結果がどうであったのかを記録しておくと後で見返すことができます。
また万が一クレームを入れたいときでもこの記録があれば細かに相手を指摘することができます。

騙されないで安全に利用するポイントは、次の通りです。

極力逃げ道ができる個人情報を使用すること

前払いを利用すること

信用できる占い師を選ぶこと

時間を監視して通話時間を引き伸ばさないこと

まずはこれを覚えておけばある程度安全に電話占いを利用することができます。